【意味怖】意味がわかると怖い話まとめ

【意味怖】意味がわかると怖い話を読んで頭の体操を!捉え方は人それぞれであり、答えは一つであるとは言えません。解説も答えではなく、一つの捉え方。あなたがどう捉えたかを教えていただけると幸いです。


【意味怖】幼児誘拐事件

スポンサーリンク

ある日
ある事件に刑事は悩まされていた

 

それは幼児誘拐事件である

 

ある日、
自宅前で遊んでいた幼児が誘拐されたと言う

 

だが、目撃者がおらず
何も分からない状態なのである

 

刑事は悩みながら自宅に帰り、
なにげなくテレビをつけた

 

[ピタゴラス○ッチ~]

 

刑事「お、ピタゴラス○ッチがこの時間やっていたとは♪」

 

しばらく見ていると

 

[お父さんス○ッチ~]

 

お父さんス○ッチとは
箱に[あいうえお]とか[はひふへほ]と書き
そのボタンを子供が押して
押したボタンの文字から始まることをするのである

 

そして、全部言い終わると
最後にもう一度ボタンを押してやってもらう

 

例えば
「お父さんス○ッチ~あ!」
と言ったら
お父さんが「あ」から始まることをする

 

刑事「今日はた行か」

 

子供「お父さんス○ッチた!」

 

お父さん「タンスを開ける」

 

………

 

子供「最後にた!」

 

お父さん「タンスを開ける」


次の日

 

刑事「あ、またあの親子、今回はか行か」

 

子供「最後にけ!」

 

お父さん「消しゴムを拾う」

 


次の日

 

刑事「あ、またあの親子。今回はた行か」

 

子供「最後にて!」

 

お父さん「テレビをつける」

 


次の日

 

刑事「え?またあの親子…今回はさ行か」

 

子供「最後にす」

 

お父さん「スポーツをする」

 


刑事「あれ?………そうか!」

 

刑事はあることに気付き
部下をひきつれて
急いでその家に向かった

 

 

【解説】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の文字を見てみると、

「たけてす」

この順番を入れ替えると

「たすけて」

になる。

 

語り手の刑事はそのことに気づき、

その子供が誘拐された子であると考えた。

 

お父さんとして出ている人物が犯人か?

 

誘拐した子をテレビに出すというリスクを犯してまで

テレビ出演するか…?

と思ったが、

もしかしたら子供を誘拐してでも

この番組に出たいと考えていたのかもしれない…

 

 

ただ、幼児誘拐事件を担当しているなら、

その幼児の写真くらい見せてもらうものでは…?

 

だとしたら、

「テレビに出ている子が写真の子と似ている…」

くらいは思うのではないだろうか…

 

しかも、最後の文字の順番を入れ替えられては

こじつけのようにしか見えない…

 

となると、この刑事は捜査に悩まされすぎて、

「きっとこの子は助けを求めているんだ!

このお父さん役は犯人に違いない!」

と思い込んでいるだけで、

実はちゃんとした親子なのではないだろうか…

 

そうだとしたら出演した親子は

いい迷惑である…