私は日本人の男性の所に嫁いだ外国人です。
彼のご実家はとても大きいので、
彼のご両親と同じ家に住んでいます。
最初は、彼の保守的なお母様に
「国際結婚なんてあり得ない!!」
と断固反対されましたが、
押し切って結婚してしまいました。
彼は私のことを愛しているし、
お義母さまもそのうちきっとわかってくださる…
ところが最近、
私が一生懸命家事をしているのを認めてくださったのか、
お義母様が私に優しい口調で接してくださるようになりました。
よかった~。
義母「今日はわたくしがお洗濯をしますから、
お風呂のお掃除をお願いできるかしら?」
私「はい、お義母さま」
義母「洗剤とスポンジはそこに置いてあるから、使ってね…
あら、たくさんおいてあるわね。
そこの青いボトルと黄色いボトルの洗剤が浴槽用よ。
しばらくお掃除してなくて汚いから、たっぷり使ってね」
私「わかりました」
義母「洗濯機がうるさいからお風呂場のドア閉めるわね」
えーと、青いボトルと黄色いボトル…。
ボトルに書いてあることが読めるくらい、
まだ私の日本語は上手じゃないから、
分かりやすく色で言ってくださったんだ。
この結婚生活、うまく行きそうな気がする♪
【解説】
混ぜるな危険。
姑は嫁を煙たがっていて、
硫化水素によって自殺に見えかけて殺そうとしている。
だから、
『たっぷり使ってね』
とか、
『お風呂場のドア閉めるわね』
と言っている。
もしかしたら、
内側から開けられないように
何か仕掛けているかもしれない…。
嫁は日本語を読めないことを理由に
硫化水素発生により事故死として
片付けられてしまうだろう…。
でも、いきなり態度を変えた母を見ているだろうし、
嫁が硫化水素による事故死してしまったなんて、
夫からするとそんなこと信じないだろうなぁ。