【意味怖】意味がわかると怖い話まとめ

【意味怖】意味がわかると怖い話を読んで頭の体操を!捉え方は人それぞれであり、答えは一つであるとは言えません。解説も答えではなく、一つの捉え方。あなたがどう捉えたかを教えていただけると幸いです。


【意味怖】桜の樹

スポンサーリンク

喧嘩をしたっきり、
夫が出て行ってしまってからもう一年が経つ。

 

二人の子供達は最初は泣いたり寂しがったりしたものの、
それも大分薄れたのか今も二人仲良く庭で遊んでいる。

 

そういえば庭の桜の樹が調度満開だ。

 

花びらが赤くなるなんていうのは迷信みたいで良かった。

 

そうそう、桜の樹には毛虫が多いから
あんまり近付いちゃ駄目よって注意しなきゃね。

 

 

【解説】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『花びらが赤くなるなんていうのは迷信みたいで良かった』

と、迷信なことにホッとしているのは、

語り手が夫を桜の樹の下に埋めたため。

 

喧嘩の末に夫を殺してしまい、

いなくなったことにして庭の桜の樹の下に埋めた。

 

毛虫が多いと注意する理由は

子供が近づいて万が一発見されると困るから。

 

とはいえ、

ダメと言われれば近づきたくなるのが

子供なんだろうけど…