実家にある樹には毎年花が咲く。
今年もまた白い花ばかりだな。
「え?同じ樹から違う色の花が咲くの?」
「ううん。たいてい白い花よ。
でも一度だけ赤い花が咲いたことあるの。すごく綺麗だったわ。
きっと20年に一度か30年に一度赤い花が咲くのよ」
「もう咲かないわよ多分」
【解説】
アジサイは死体を埋めると、
青いはずのアジサイが赤くなると言われている。
アジサイは
酸性の土壌だと青色
アルカリ性の土壌だと赤色
になるようだ。
そして、死体を埋めた土壌は
アルカリ性に近い土壌となるため、
アジサイは赤くなる…と。
なので、一度だけ赤い花が咲いたのは、
その時に死体が埋められたから。
『もう咲かないわよ多分』
と言ったこの人が死体を埋めた者だろう。
とはいえ、今回はアジサイの話ではなく、
『樹』の話である…。
サクラの樹の下に死体を埋めると…
なんて言われているが、
実際はどうなのかわからない。
赤い花になったのは死体の栄養を吸ったから、
というよりも、呪いの方がしっくりくるかもしれない…。